2012年4月30日月曜日


 1つ1つは
 「な〜んだそんなことか。。。」
 って思えるくらい簡単なコトですが、

 ちりも積もれば山となる。

 1つ1つのコツをきちんと使えば
 あなたにだって、
 お家でお店ケーキが作れちゃいます!

 絶対大丈夫★
 だまされたと思って、
 是非試してみてくださいね!!! 
 

 ◆◆◆お菓子作りのコツ一覧◆◆◆

 *大切なこと*
  こころがまえ〜お菓子作りはむずかしい?〜
  5分でできるお菓子作りを簡単にする魔法
  めんどくさがり屋さんほど、お菓子作りはむいている?!

  ほんの一手間でプロの味!?
  見た目が勝負!?

2012年4月29日日曜日


全国にあるカニ爪に関連するお店301件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なランキングから探すことができます。
美味しいカニ爪に関連するお店や、人気のカニ爪に関連するお店が簡単に見つかります!

「カニ爪」で検索しました。 検索条件を変更する

口コミに「カニ爪」を含むレストラン 120を表示 301

  • 1 トマト (荻窪 / 欧風カレー、シチュー)

    ★★★★☆4.10

    夜の点数:4.12

    昼の点数:4.13

    [ 口コミ 485 ]

    料理・味 4.24

    サービス 3.91

    雰囲気 3.58

    CP 3.50

    酒・ドリンク 3.00

    価格(夜):¥2,000~¥2,999

    価格(昼):¥1,000~¥1,999

    用途: 友人・同僚と / / / / / 一人で

    ... 食べて確かめてみたいですね。 シーフードカレーは、中に入っている魚介類も立派で、カニ爪、貝、ホタテ貝、えび、しゃけが惜しげもなくいっぱい入っていました。 この中で ... です。 シーフードカレー用のカニスプーンは2つ出してくださいました。 シーフードカレーは、カニ爪、鮭、大きな貝柱、海老が入った贅沢なもの。 タンカレーは、グリーンアスパラ ...

  • 2 桃花林 (神谷町、六本木一丁目、虎ノ門 / 広東料理)

    by 一休さーん(17)

    ★★★★☆4.08

    夜の点数:4.14

    昼の点数:3.98

    [ 口コミ 128 ]

    料理・味 4.15

    サービス 4.22

    雰囲気 4.17

    CP 3.83

    酒・ドリンク 3.76

    価格(夜):¥15,000~¥19,999

    価格(昼):¥10,000~¥14,999

    用途: / / / / 家族 /

    ... なんだか、ラブレターのような書き込みになってしまった、、、 食べログ読者さんより、お店の方達に届くといいなと思って書いてます。 あと、チャーハンも五目焼きそばもカニ爪も、ここのが一番好きです♡ 味、サービスともに最高だと思う オークラの本館2階にあります。 味は全体的に美味しいですが、 ...

  • 3 友食人酒 (松戸 / 魚介料理・海鮮料理、寿司)

    by ふらぱん(244)

    ★★★★☆4.02

    夜の点数:4.02

    昼の点数:-

    [ 口コミ 23 ]

    料理・味 4.21

    サービス 3.79

    雰囲気 3.56

    CP 3.68

    酒・ドリンク 3.65

    価格(夜):¥6,000~¥7,999

    価格(昼):-

    用途: 友人・同僚と / / / / /

    ... また、白子ポン酢ももの凄く旨い! クセになりそうです。 H22.7再訪 久々にあわびの肝飯頂きました。 濃厚でうまーい☆ H22.5再訪 店のおもてにあるメニューをみてみると、カニ爪フライやサザエのガーリック焼きなどが。 コレはもしやと思い伺ってみると、やはり新しく調理場に助手さんの姿が。 ...

  • 4 助六 (東松山 / 魚介料理・海鮮料理、ふぐ、すっぽん)

    by hebogolfer(258)

    ★★★★☆4.00

    夜の点数:4.00

    昼の点数:-

    [ 口コミ 13 ]

    料理・味 3.86

    サービス 3.64

    雰囲気 3.73

    CP 3.52

    酒・ドリンク 3.76

    価格(夜):¥6,000~¥7,999

    価格(昼):¥3,000~¥3,999

    用途: 友人・同僚と / / 接待 / / /

2012年4月28日土曜日


 

ɂ͐FXȍޗE@A܂ɂĂ푽lłB

 ̏Љ

̞͐FXȎYnŁiߐ{EyEȂǁj͔|Ă̂~

AŏA𔍂ŁǍƂĎgp܂B

Ȃǂ͎̔Ȃ̂ō炪‚ȐԂłB菜A

΂̕\炪̂邭炢̏Ԃ̌uNvuZւviyفHj

Ȃǂƌ܂BɍE΂̕\ƂɎ菜Ԃ𔒔ƌ܂B

EOEȂǂłA|▃Ȃǂ܂Bprɉăpv

鎆܂B

   

 

 <ij̉ >

1`2NŊA~ɏĔ𔍂AɎgp܂BO͍͔|Ă܂A͎Rɐ̂̎悵A͔|͓悤łB

̕\ʂ̍΂̕\p̕ŔłHAmł́uւvƌ܂B܂܂̑f̏Ԃ̍ɔׂƁA͐l̎ŕ\‚‚ƔłԂ邽ߍޗɂȂ܂ApȂǔ‚邽߂ɂ͔̗ǂޗ܂BǑKvɉāA甍܂B

 

---------------------------------------------------------------- 

Â

 

 @ς邽߂ɂ̓AJ̎ϏntKvłB\[_DEՐ\[_EΊDE؊DȂǂ̉tgp܂Bʐ^͖؊DtB

 AςB͎ςOɐɂ‚ĂAʂ̏ꍇ̓XeX̐ŎςAx̗ʂ鎞͊ŎϏnB

BςɐɎNāAAJ̎Ϗnt􂢗܂B

 

  

ς邽߂̃AJtǂȃAJtŎς邩Ŏ̏vEd肪Ă܂B

\[_D؊D͎AJŃ}ChȎςA߂ɂAv

ł܂B̃`iE񂾕Ȃǁĵ邽߁AprɉāAƂ

`揜Ԃ邽߁AȎɂȂ܂AvȎo܂B

Ր\[_͋AJŌ̍Ȃǂnꍇςɂdς

̂Ɏgp܂B`xƂ镪A@ۂ߁A̓\[_D؊Dϓ

׎キȂ܂B܂Hʼnf𕹗pĕYAƂ̃`܂肵ȂĂ悢A

Ȏ̂ɗp܂B

ΊD͓ya̍HɌAnt̂悢Ȃǂ̂ɗp邱Ƃ܂B

ϏnFۂALVLVƂȂ܂AɎNԂƂŁA

_炩vł܂B

       

 C`

ƂŃ`菜܂B‚HňԎԂƎԂnőςȍƁB̍Hʼn邱Ƃ΂΁BiYꍇ̓`͂܂肵܂j

< Y>

fȂǂŕY邱Ƃɂč⃄Pȉ񂾕ʼnF`FۂFjȂ邽߁AƂԂȂ邪AY邱Ƃő@ۂ߂̂ŎアɂȂ܂B

2012年4月26日木曜日


レシピ集

 



91 Bushがいっぱい「Macadamia Biscuits」
92 やっぱりウサギ!「Easter Nests」
93 East 〜 Easter「イースターカップケーキ」
94 ビッグなフルーツ王国「パイナップルシャーベット」&「はちみつライムシャーベット」
95 もっとカルシウム もっと青野菜「ハーブクッキー」
96 桃色、いろいろ。「Peach Melba」
97 マカダミア入りの「ラズベリーマフィン」
98 スーパーフード「Almond Biscotti」
99 ハイパーフード「デイツマフィン」
100 続・愛がいっぱい「ラブハートパイ」 3月下旬、市内の公立小学校のホールで、次男が通っているスペシャルスクール、スペシャルハイスクール、公立小学校のスペシャルクラスの生徒達が参加したブッシュダンスが開かれました。ブッシュダンス(bush dance)は、カントリーミュージックにあわせて踊るダンスです。いろいろな踊りのスタイルがあります。丸くなったり、二列に並んでペアで踊ったり、フォークダンスとも似ているようなところもあります。服装はカントリー風に、チェックのシャツとジーンズとカウボーイハットとブーツで完璧です。
次男より1週間早く秋休みに入っている長男を連れて、家族全員チェックのシャツを着て参加しました。ここの男達は、踊り嫌いです。長男は幼児の時も音楽に合わせて踊ろうとはしませんでした。好きで見ていた『お母さんといっしょ』でも、いちども音楽に合わせて体を動かしたことがありません。じっと見ているか、笑っているかです。
次男の場合、気分が乗っているときは、私たちが見ているテレビの前でおしりをふって踊っています。画面が見えず迷惑踊りです。基本的には踊り嫌いの次男なので、ブッシュダンスの日は、チャンスがあればホールから逃げ出そうとしていました。
オーストラリアのカントリー音楽が響くホールの中で、なぜか、大人も子供も玄人も素人も一緒になって踊る盆踊りの風景を思い出してしまいました。

いつでもどこでも自転車移動の私たち、この日も夫を先頭に自転車でした。帰宅途中、近くの牧場の横を通っている時に久しぶりに道路に顔を出している馬を見ました。家から自転車で10分足らずの牧場には、2、3頭の馬がいます。たいていは内側の敷地内にいることが多く、近くで見ることができません。この日で、3、4回目のはず。ブッシュダンの帰りということでカメラを持っていました。長男が「馬の横で写真を写してほしい」とすぐ横に並ぶと、歯と歯茎を見せて馬が大笑いしました。びっくりして後ずさりした長男。また近づくと、今度は大口を開けて「ガッハー」と、息を吐き出す馬。長男は「頭ガブッとされる」と、少し間をあけて横並びしました。写真を撮り、自転車に乗っても「あれはぜったい馬じゃない。何� ��が馬に変身していると思う」と、ずっと言っていました。(写真・近くの変身馬)

ブッシュウォーキング中に馬に乗った人に出会うことがあります。この場合は馬に道を譲るのがルールです。
また、ブッシュウォーキングでは、ブッシュタッカー(bush tucker)と呼ばれている食べ物を見ることができます。ブッシュタッカーは先住民のアボリジニの人たちが食物としていたものです。世界中に名の知れたオーストラリア東部原産のマカダミアナッツもブッシュタッカーのひとつです。他にも、バンヤパイン(bunya pine)、イチジク、ブッシュトマト、グレヴィリア(Grevillea)の花、などまだまだもっとあります。

バンヤパインは、高さのあるバンヤパインの木に3年毎の秋に実る重さ約10kgの松かさです。松かさの中にはナッツができます。昨年の秋2月、夫が外出先からバンヤパインを持って帰ってきました。どこにこんなものが落ちていたのかと聞いてみると、長男が通っている学校の上になるハイスクールの敷地内の道路側にあるバンヤパインから、歩道に落ちていたようです。こんなに重くて大きくてとげのあるものが、そんなところに落ちているなんてなんとも危険なことです。早速学校に連絡してみると「その時期になると、囲いをしているから・・」と、慌てていない返事でした。

ここから車で約3時間くらいのところにバンヤマウンテン国立公園があります。バンヤマウンテン国立公園はクィーンズランド州で2番目に制定さ� ��た多雨林国立公園です。バンヤパインの木がたくさんあります。夏に、バンヤマウンテン国立公園をブッシュウォーキングしたことがあります。バンヤパインのことを考えて、上を見上げてはドキドキしていました。それなのに、市内の歩道に落ちているとは。3年毎ということもあり、管理が難しいバンヤパインの木をそのような場所に植えていることが未だに疑問です。(写真・バンヤパイン)

グレヴィリアは、ハゴロモノキの種類です。花の蜜は甘く、アボリジニの人たちは花を水に浸して、甘い飲み物を作っています。鳥たちもこの花が好きです。隣のテルマの前庭にあり、虹色インコがやってきます。
虹色インコはボトルブラシの花も好きです。前庭と裏庭にボトルブラシの木があります。花の季節になると、虹色インコがさかさになって甘さを堪能しています。このページの上の写真は、裏庭のボトルブラシの花にやってきた虹色インコです。甘い花には、鳥たちだけでなく、蜜蜂たちもやってきます。ブンブンと賑やかです。(写真・グレヴィリアと虹色インコ)(写真・ボトルブラシと青い鳥)

私のお気に入りの蜂蜜メーカーは、ブッシュハニーです。ブッシュハニーのラベルは、ボトルブラシの花と蜂蜜のイラストです。ブッシュハニーは種類が多く、いつも楽しく選んでいます。今、家にあるのはキャノーラの蜂蜜です。キャノーラは透明感がなく、くせもないです。その前の蜂蜜は、マカダミアとオレンジでした。オレンジの蜂蜜には、ほのかにシトラスの香りがあります。(写真・ブッシュハニー)

ブッシュハニーとブッシュタッカーのマカダミアナッツを使用して、甘さ控えめマカダミアビスケットを作りました。グレヴィリアとボトルブラシとハニーポッサムがある国内製造の絵皿にのせて食卓に出しました。

「Macadamia Biscuits」
材料(約20個)
・無塩バター 100g
・はちみつ 大さじ2と半分
・たまご 小1個
・薄力粉 200g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・マカダミアナッツ(未加工又はロースト)50g
・マカダミアナッツ 上にのせる分 適量
 
1 ボールに薄力粉とベーキングパウダーを一緒にしてふるったもの、溶かしバターと蜂蜜を混ぜたもの、
  混ぜたたまご、切ったマカダミアナッツを入れて手で混ぜる。
2 オーブン用シートを敷いた天板に、手で球形にしたものを並べて、スプーンでおして形をつくる。上にナッツをおく。
3 前もって180℃に温めておいたオーブンの中段で約15分焼く。

カレンダーが4月になるのを待っていました。4月の写真は、サーファーズパラダイスのナイトマーケットです。4月1日、私はここで、妹は大阪で、この写真を見ながら同じことを考えていました。
昨年の4月、クーランガッタ空港(ゴールドコースト空港)に到着した妹と私たちはゴールドコーストで数日を過ごしていました。滞在2日目の金曜日の夜にサーファーズパラダイスでナイトマーケットが開かれることを、コンドミニアムの受付横においてあったタウンガイドで知りました。うれしいことに夫の協力を得て、妹と私だけのフリータイムを確保しました。
その日、午後からショッピングに出た妹と、サーファーズパラダイスのマクドナルドの前で7時に待ち合わることにしました。子供たちと遊び、お風呂に入れて、夕食の準備を済ませてから、コンドミニアムを出ました。時刻は6時55分をまわっていて、ずっと小走りして到着したのは7時13分55秒。遅れてしまったー。でも、育児経験のある妹だから、出発直前の予定外のドタバタをきっとわかってくれるはず。だったのですが、どうも表情が硬く・・。遅れて悪いのは私です。ドキドキしながら「先にマーケットに行く?それともごはん先にする?」「ご飯食べてからやったらマーケットしまるでしょ!」「しまらへんけど、まだ7時半にもなってないし・・」「えっ?なんて?7時半?」「うん、そうやあ。ほら見て時計」私� ��腕時計を妹に見せました。妹は腑に落ちない表 情で「あっ、ほんまや。あってんのそれ?」「あってんのって。ずっとこれにあわせて動いてたやん」「うそやん」「ほんま、ほんま。見てよ、あの時計」ナイトマーケットで売られている飾り提灯の陰になっている街頭時計を指さしました。妹は驚いて「えー、ほんまやー。私の時計どうなってんのー」と日本からの携帯電話の時刻を見ました。そこもちゃんと現地時間です。私は言いました「ほらね」
「えっ、なんで何もしてないのにオーストラリア時間なん?ずっと日本の時間と思ってた。だからこれに1時間プラスしてた」「と、いうことは6時から待ってた?」「そうやん、6時前から・・」「えー。うそやーん。そんなにー。ごめーん遅れてー。」遅れた私も私ですが、勝手に現地時間に変更する最新型携帯電話も携帯電話です。
カレンダーの写真は、まさにその時刻の待ち合わせ場所でした。そんなことあるわけないのですが、もしかしたらその日かもと思い、写真をパソコンで最大限に拡大してみると、服装と言い、場所と言い、妹らしき人物が写っている・・。そんなことあるわけないと分かっていても、私を待っている妹だと勝手に思って見ています。
ラフな服装で、カジュアルなお店で、たわいのないことを話しながらの夕食。体いっぱいに気持いっぱいに贅沢を受けた金曜日の夜でした。(写真・サーファーズパラダイスのナイトマーケット)

4月のいちばんの最初の週末はイースターホリデーでした。イースターは毎年変わります。3月21日以降の満月の次の日曜日が、イースターサンデーです。その日曜日を挟んで、グッドフライデー、イースターサタデー、イースターマンデーがあり、4日間の連休です。今年の満月は3月30日(火)だったことで、4月2日(金)3日(土)4日(日)5日(月)がイースターの連休でした。ちなみに、昨年のイースターサンデーは4月2日、2008年は3月23日、2007年は4月8日、2006年は4月16日でした。

イー スターの土曜日に、トゥーンバ市内のホテルにお泊りされた、お二組のシニアご夫婦にお会いする機会を得ました。皆さま、成田空港からクーランガッタ空港(ゴールドコースト空港)にご到着されて、クーランガッタにご滞在中でした。賑わう観光地のゴールドコーストからトゥーンバ観光にお越しになることはうれしいことです。「日本人向け町おこし推進会」のメンバーとして は、興味を持っていただけることは喜ばしいしいことです。実際のところ、前述のような推進会はありませんが気持ち的にはこのようなものです。
皆さまとは、夕暮れ前のピクニックポイントでお待ち合わせをしました。お土産に、川越銘菓のおいしい最中をいただきました。
帰宅後に包みを開けてみると「こがねむしは金持ちだ・・」と箱に書いてあり、長男に読んで歌って意味を話しましたが、ちゃんと理解しているのやら、どうやら・・。
奥様おふたりとご主人様おひとりは大学の時のクラブのお仲間でもあります。仲良く楽しくご旅行されているのを「いいなあ」と思いながら、将来の私たちに置き換えて、気心知れて旅行ができそうな友達夫婦を思い浮かべていました。小学校からの友達は同級生カップルです。ここはもちろんOK、あとは・・、ここと、ここと・・。想像するだけでも楽しいです。

その時に、イースターということで、ワイナリーが閉まっていることや、営業中のお店でもワインを買うことができなかったことをお聞きしました。ここに暮らし6度目のイースターです。アルコール販売を控えているところがあることを初めて知りました。後日ジェニファーに、このことを尋ねてみると、ジェニファーが生まれ育った小さな町では、子供の頃はイースターの間はガソリ ンを買うことをができなかったようです。ただし、ツーリストには氏名と住所を残すことで特別に販売していたようです。

イースターと言えば、やっぱりウサギです。ヒヨコとタマゴよりも、ウサギに溢れています。毎年、イースターが近くなると長男と次男にウサギのチョコレートをひとつずつ買い、イースターになるまで棚の上に飾っています。ジェニファーや知人からもチョコレートをもらい、ウサギはどんどんと増えていきます。(写真・棚の上のウサギたち)

2012年4月25日水曜日



●体に良いあぶらと、良くないあぶら

○ あぶらの摂りすぎは健康を損なう

 「あぶら」すなわち脂肪は、炭水化物(糖質)、タンパク質とともに、3大栄養素の1つです。活動するためのエネルギー源となるほか、細胞膜やホルモン、胆汁を作る材料となり、さらに皮膚に潤いを与えるなど、いろいろな働きをしています。皮下に貯えられた脂肪は、いざというときのエネルギー源ですし、体のクッションや保温のためにも役立っています。
 このように、私たちの健康にとってとても大切な油ですが、摂り方を間違えると、肥満をまねいたり動脈硬化をすすめ、健康を損なう原因にもなります。欧米人に狭心症や心筋梗塞が多いのは、肉類やバターなどをどっさり食べ、動物脂肪をたくさん摂るからだと言われます。その結果、血液中のコレステロールが増え、それが血管の壁にたまって動脈硬� ��を進行させて、狭心症や心筋梗塞、脳卒中を引きおこすのです。近年、我が国でも心筋梗塞や脳梗塞で亡くなる人が増えていますが、その重要な原因として動物脂肪の摂りすぎが指摘されています。また、日本人に増えている、肺ガン、大腸ガン、乳ガンも、脂肪の摂取の多い人に多発するという報告もあります。しかし、あぶらも種類によっては動脈硬化を予防する作用のものもあり、上手な摂り方をすれば、健康な長寿に役立てることができます。

○ リノール酸の摂りすぎも害になる

2012年4月23日月曜日


 

どう!??どう???(//▽//) おっきいでしょ〜〜〜!!!!???

 

ただ、平日だし、炭火もほとんど残ってないし、ってことで、

小一時間かかって6個ほど焼くのが精一杯だったんですけどね(><。)

 

ちょっと食べて、後は持って帰りました。

(元々持って帰って食べようと思っていたのですが、どうせなら炭火で焼いた方が美味しそう〜と思って

寒い中、1人で焼き始めちゃっただけなので(^^;)

 

 

やっぱり炭火で焼いた、焼きたての牡蠣って美味しいですね〜〜!!○(≧∇≦)o

 

 

で、ふと思ったのですが、、、

2012年4月22日日曜日


その他 | よくあるご質問 | 日清製粉グループ<link href="../css/style.

2012年4月20日金曜日


農林業

Minecraftの世界にある植物は適切な形で設置すると、育成・成長させることができます。
必要なものを用意して農林業を行なってみましょう。

ただし、Minecraftの仕様上、プレイヤーと一定距離(半径144ブロック~160ブロック?)以上離れると成長が止まります。



農耕の基本

基本的に「土」「水」「光」そして場合によって「農耕地」「砂」が必要になります。

「土」ブロックは砂漠以外ならどこにでもあるのですぐに手に入るでしょう。
「水」は天然の水辺を利用してもいいですが、農場として整備する場合は水を持ち運び出来る「バケツ」があると便利です。
「光」は「松明」でも十分ですが、「グロウストーン」や「ジャック・オ・ランタン」は天井や床に埋め込めるので応用範囲が広いです。


「農耕地」とは土ブロックを「クワ」で耕した場所です。レシピを参考に、クワを作りましょう。

クワを持ったら、地面を右クリックして耕します。
この時、耕した土地が水に近ければ土の色が暗くなり、湿った農地(Wet Field)になります。
この湿った農地に種を植えましょう。

松明などで作物を照らすと、夜でも成長が進むようになります。
(正確には小麦を植えた1つ上のブロックの明るさが9以上の時)

乾いた農地に種を植えることも出来ますが、成長が遅くなります。
また、何も植えていない、水の供給がない状態が続くと土ブロックに戻ってしまいます。


湿った農地について

湿った農地が出来るには3つの条件があります。

  1. 農地ブロック(土台)は水を必要とします。農地ブロックと同じ高さか、1段上になければ農地は消滅します。
  2. 農地ブロックは水から4ブロック以内にある必要があります。斜めでもOKです。(水を中心に9x9の範囲)
  3. 農地ブロックと水の間にある素材が何であろうと、無かろうと影響しません。
  • 天候により雨が当たった場合、上記を満たさなくとも湿った農地になります。

農地の消滅

以下のいずれかの条件を満たすと耕した農地は消滅します。

  • ジャンプ等で1ブロック以上の高さから着地した場合。(ハーフブロック等からの着地では消滅しない。)
  • 水の有効範囲内にない場合。
  • 上にブロック(カボチャやスイカも含む)が発生した場合。
  • 何かしら生物がスニーキングせずに上を一定回数行き来した場合。
    (製品ver1.1.0より歩いても消滅しなくなった)

農地の保護

作物を栽培中の農地が壊れる事が無いようにする様々な工夫

  • ジャンプによる破壊
    • 農地の上3m(1m=1ブロック分)の部分にジャンプ防止用のブロックを設置する
  • mobによる破壊
    • 農地に屋根壁を付け侵入を防ぎ、内部でmobがスポーンしない様に整える

肥料

スケルトンから取れる「骨」を加工すると出来上がる「骨粉」を肥料として使えます。

この骨粉は多くの植物を一瞬で最大成長の状態にします。
例として、成長途中の小麦や木の苗木に右クリックで与えると小麦は収穫可能な状態へ、苗木は木へ成長します。
また、芝生へ使うとその周辺に雑草や黄や赤の花が現れ、キノコに使えば巨大キノコに成長させることができます。


必要なもの

  • 農地(土+クワ+水)

収穫の時期

作物が黄色くなり、少し茶色がかった粒々が見られるまで待てば、小麦(Wheat)と0~3個の種を収穫することが出来ます。

完全成長していないタイミングで、作物に向かって左クリックをすると種のみ収穫できます。
作物の成長の度合いによって、0~3個の種を得ることが出来るでしょう。


水平方向から水を流すしてやることでも収穫できますが、垂直の水流を浴びると収穫出来ず消滅するので注意が必要です。
小麦はさまざまな食料の素材になり、家畜の飼育にも餌として使います。


カボチャ・スイカ(Punmpkin/Melon)

小麦と同様に、湿った農地に種を撒くと蔓(つる)が成長します。
最大サイズになった蔓を刈ると種が0~3個取れます。
必要なもの

2012年4月19日木曜日


Vol.13 1999.12.17発行

●今までにご説明した用語の復習

【ヘッド】

【シャフト】

【全体】

以上については、だいたいどんな事かは、頭に思い浮かぶでしょうか。もし分からない方は、各ホームページで再度ご確認ください。今回は今までご説明していなかった、よく使われる「バランス」についてご説明します。

●バランス(スイングウエート)とは何か

私はこの「バランス」というのが、どうも好きになれません。D1とかC9とか言いますが、数値で表されていないため、いったいこのアルファベットの意味は何で、後ろの数値はいくつまであるのだろうか?D1とD2ってどれくらい違うのだろうか?そういう事がさっぱり分からない、とても感覚的な尺度だからです。しかし、だからこそ一昔前は、数値で割り切れない振った感覚に合っていたのかもしれません。(もちろん今でも大枠では合っていますが・・・。)

年末の忙しいときに、そんな事を言っていてもしかたがないので、説明に入ります。バランスというのは、クラブを振った時に感じる振り易さや、ズシンと手に感じる重みを表す尺度の一つです。たとえば、片手でバットを振ろうとしたときに、グリップ側をを持てば重くてコントロールしにくく感じるのが、先の太い方を持つとかなり軽く感じ、コントロールしやすいと思います。総重量が同じでも、こえだけの違いがあるわけですが、これがバランスの理屈です。要は、手元から重心までの距離で決まるわけです。

2012年4月17日火曜日


エコアイテムとして人気のソーラークッカーの作り方・使い方の基本情報です。

ソーラークッカーとは?

太陽光の熱を使って料理ができる用具のことです。
手軽に手作りできるため、課外実習やキャンプなどで活用されています。

どんなときに使うの?

太陽の光の熱で水を沸かしたり、料理をするときに使います。
電気や燃料がない地域にすむ人々にとっては、必要不可欠なものとなっています。
燃料になる薪を使わなくてよいため、森林の減少を防ぎ、環境保護になっています。

2012年4月15日日曜日


火葬場(かそうば、crematory)は、遺体を火葬するための施設。斎場(さいじょう)ともいう。本稿では主として日本の火葬場について記す。

古代
火葬は、日本では宗教的要請から発生した。当初は恒久的な「火葬場」は設けられず、その都度火葬炉が仮設されて火葬が行われたり、人里離れた野原で行われたりしていた(「野焼き」という)。野焼きは、地域によっては昭和後期まで続けられていた。
中世
近現代になってからは墓地などに恒久的な炉が併設され、そこで火葬が行われることが増えてきた。火葬場は「焼き場」「火屋」「三昧」「荼毘場」と呼ばれた。都市の形成に伴って数を増やしていったが、京都では秀吉廟の建造の際に鳥辺野の火葬場の臭気が疎まれて移転させられたり、江戸では4代将軍徳川家綱の上野寛永寺参詣時に臭気が及んだことから小塚原刑場付近に統合されるなどした結果、徐々に郊外で大規模化していった(現在の東京博善町屋斎場は、立地にその名残を留めている)。また、寺院が経営するものも多かった。
近現代
近代に至るまで、日本の葬送儀礼として火葬は決して主流ではなかった。しかし遺骨がコンパクトにまとまり持ち運びが可能になる・土葬のように数年単位で墓地の面倒を見る必要がない・墓地の土地面積が節約できるなどのメリットが徐々に浸透し、徐々に火葬が普及していった。火葬の普及に伴い、墓地とは無関係に、独立した火葬専門の施設が設置されることが多くなっている。
それらの火葬場は、主に各市町村の清掃・衛生関連部署による運営や、複数の市町村が一箇所に集約して使われる一部事務組合による運営のものが多いが、一部民営・業務委託・半官半民(PFI)といった形態で設置・運営しているものもある。米国のサービスコーポレーションインターナショナルのような大規模な葬儀会社の一部門として組み込まれている場合もある。また東京では、他地域の公営火葬場主流に対して、東京博善(廣済堂グループ)という民間企業が大半の火葬場(斎場)経営を行っている。

[編集] 概要

初期のものは「三昧(さんまい)」と呼ばれる木材や藁を燃料とした簡易な火葬炉があるだけ、あるいは集落の集会場と火葬炉といった素朴・単純なものだった。

2012年4月13日金曜日


アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。

プロジェクトXというNHKの番組でも紹介され私も勇気を与えられた番組のひとつになりました。 

しかしお醤油は残念ながらShoyuと言う単語は英語になれませんでした。 Soy Sauceと言う単語を使います。

2012年4月12日木曜日


【個別土壌調査・静岡島田市、藤枝市、牧之原市、吉田町】

・島田市伊太/庭土      (Cs-134)不検出      (Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市伊太/庭土      (Cs-134)11.93Bq/kg(Cs-137)17.75Bq/kg    (合算)    29.68Bq/kg

・島田市伊太/島田学園高校裏畑土    (Cs-134)不検出  (Cs-137)不検出  (合算)不検出

・島田市伊太/島田学園付属幼稚園庭土 (Cs-134)不検出(Cs-137)11.76Bq/kg (合算)11.76Bq/kg

・第二東名下/畑土    (Cs-134)不検出  (Cs-137)13.23Bq/kg    (合算)13.23Bq/kg

・島田市元島田/    チの木下土(Cs-134)不検出 (Cs-137)10.76Bq/kg    (合算)10.76Bq/kg

・島田市坂本/庭土    (Cs-134)不検出  (Cs-137)16.70Bq/kg    (合算)16.70Bq/kg

・島田市大柳/玄関先裏庭土(Cs-134)不検出 (Cs-137)14.17Bq/kg    (合算)14.17Bq/kg

・島田市河原一丁目/自宅土(Cs-134)不検出 (Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市中溝町/畑土    (Cs-134)不検出      (Cs-137)18.83Bq/kg    (合算)18.83Bq/kg

・島田市中溝町/庭土    (Cs-134)不検出  (Cs-137)16.13Bq/kg    (合算)16.13Bq/kg

・島田市野田/ばらの丘の土(Cs-134)不検出 (Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市東川根/庭土    (Cs-134)28.74Bq/kg(Cs-137)32.72Bq/kg(合算)61.19Bq/kg

・島田市向島町/庭土    (Cs-134)不検出(Cs-137)16.93Bq/kg    (合算)16.93Bq/kg

・島田市矢倉町/庭土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市矢倉町/畑土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市矢倉町/八倉町公会堂の土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・島田市湯日谷川城山橋    /河川橋下湿地土    (Cs-134)不検出(Cs-137)11.30Bq/kg (合算)11.30Bq/kg

・藤枝市瀬戸谷/畑土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・藤枝市大東町/花壇土    (Cs-134)不検出(Cs-137)19.53Bq/kg    (合算)19.53Bq/kg

・藤枝市茶町/グラウンド脇土    (Cs-134)不検出(Cs-137)19.90Bq/kg    (合算)19.90Bq/kg

・藤枝市藤枝/街路樹植え込み土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・藤枝市本郷/ソラマメ横畑土    (Cs-134)不検出(Cs-137)16.51Bq/kg    (合算)16.51Bq/kg

・藤枝市前島/庭土ケヤキ下土    (Cs-134)不検出(Cs-137)不検出    (合算)不検出

・藤枝市藤岡/庭土    (Cs-134)40.73Bq/kg    (Cs-137)51.22Bq/kg    (合算)91.95Bq/kg

・藤枝市大洲5丁目/庭土    (Cs-134)不検出    (Cs-137)13.33Bq/kg    (合算)13.33Bq/kg

・蓬莱橋公園丘の上/公園土丘の上    (Cs-134)不検出(Cs-137)19.33Bq/kg    (合算)19.33Bq/kg

・牧之原市赤坂池ビオトープ/公園ため池土    (Cs-134)不検出(Cs-137)9.95Bq/kg (合算)9.95Bq/kg

2012年4月11日水曜日


結婚式バッグ,バッグ結婚式,結婚式パーティーバッグ,パーティーバッグ結婚式,フォーマルバッグ,バッグフォーマル,冠婚葬祭バッグ8タイプ

5000円以上お買い上げで送料無料! 【タイプA】高さ16cm,横幅23.5cm,マチ6.5cm 【タイプB】高さ18cm,横幅22.

2012年4月9日月曜日


ブナを植え、稲を育てる
ブナの植林を続けたわけは、おいしいコメを求めたからだった

米と自然と人間は、しっかりとつながっています

秋田県南秋田郡大潟村
大潟村自然栽培グループ

桑原秀夫さん

主な生産物ササニシキ

「ただただ、おいしい農産物を作りたい一心でした」。
有機JAS法もなかった20年以上前より、いわゆる無農薬・減農薬といった栽培に取り組んでいらっしゃいました、
大潟村自然栽培グループのベテラン農家さん。

本当においしいものを作りたい一心

  自然栽培農家 桑原秀夫さん。60歳(2011年時点)。秋田県南秋田郡大潟村で2007年から自然栽培のササニシキ作りに取り組んでいる。桑原さんは自然栽培に取り組む20年前からより自然な農業を求めて、有機栽培に取り組んでいらっしゃいました。もちろん20年前はまだ、有機JAS法もなく、いわゆる無農薬・減農薬といった栽培に取り組んでいらっしゃいました。

 「ただただ、おいしい農産物を作りたい一心でした。しかし、本当においしいものを作るには、空気も、水も、土穣も、きれいでないといけない。そうでないと美味しいものは作れない。そう思うのです。だからこそ、私たちは、自然を汚してはいけない。」

ブナを植え、稲を育てる

おいしい米づくりに必要な水。自然にも、人間にも大切ないのちの源です  そういう桑原さんが、自然栽培を始める20年前から取り組んでいることがあります。それは、ブナの樹を山に植えるという活動です。
 なぜブナを植えるのか。それは水とコメ(農産物)の安心安全を少しでも次世代につなげるためでした。桑原さんがいいます。「稲作農家である私にとって、米作りは、もちろんおいしい米をつくること、おいしい米であることが第一条件です。その次に本当に安全かどうかがポイントになる。いまの有機栽培でも、ピンからキリまである。」本当に自然な農業、自然を汚さない農業とは何かを知る必要があるというのです。

きっかけはカキ養殖の畠山重篤さんの活動

 桑原さんが仲間とともに、ブナの植林をするようになった最初のきっかけは、宮城県気仙沼でカキの養殖をしていた畠山重篤さんの講演でした。カキの養殖をしている人がなんで山に広葉樹を植えるのか!?桑原さんは俄 然、興味を持たれました。山に広葉樹を植えることで、水はミネラル豊富になる。そんなミネラルはカキには欠かせないという講演だったそうです。そんな講演を桑原さんは、1992年に聴き、米作りも一緒じゃないかとの思いで、ブナの植林を「美しい八郎湖を次代に残す会」の仲間とともに、始められたそうです。

ブナを植える以前の活動 ゴルフ場反対

 その前にも、1981年から1982年にかけて「美しい八郎湖を次代に残す会」という会でさまざまな活動をされていました。ブナを植え始める10年前のことです。大潟村の約半数の人が参加していました。そのグループの幹事を桑原さんはしていました。

 世間はバブルの全盛期。ゴルフ場があちこちに切り開かれていた時代です。そんな折、大潟村にもゴルフ場が、建設される話が持ち上がったのです。大潟村の前々村長がゴルフ場を作ると言い出したわけです。そこで桑原さんたちは、ゴルフ場での除草剤や農薬などの使用による環境への影響を懸念して、八郎潟の水を守るために大反対運動を行いました。

ヘリコプターによる農薬散布と合成洗剤の販売を一切中止

 水を大事にすること。それは、農産物を守ることでもあります。桑原さんは、1980年から1981年ごろにはヘリ防除を一切やめよう!!という運動をやりました。1983年ごろには合成洗剤をやめようという運動をやって、当時では、なかなか全国的にも、少なかったといいますが、そのとおり、その結果、大潟村では合成洗剤は販売しないことになり、農協でも販売しないという活気的なことをやってのけたのです。全国でもなかなか無いことだったと桑原さんはいいます。

2012年4月8日日曜日




Q. S.P.E.C.I.A.Lの配分でオススメは?

A. 好きに汁。
どんなキャラでもそれぞれ生き方があるのがこのゲーム。
難易度もゲーム中何度でも変更可能。
そこそこゲームやってるやつは、ぶっちゃけ一周目はここも見ないほうが楽しめるんでないかい?
もともとゲーム苦手、リアルタイム戦闘苦手なら、Intelligence9、Charisma6、その他5が無難かも?
ALL100を目指すならLv20でもCharismaは3で十分でEducatedも不要。ただしPerksは一定以上のSPECIALが必要となるので、それに合わせて配分すればいい。
全部同じ数値にしても、クリアは問題なくできる。


Q. 物を動かすにはどうするの?

A. PS3の場合は対象をエイムしてR3ボタンでつかみます。


Q. 文字の色が緑で見にくい。

A. オプションの Settings Displayから表示色4色に変更可能。


Q. 自分の正面が見れない。

A. TPS(キャラクターの後姿見える状態)視点で、視点変更ボタンを押しっぱなしにしながら右スティックをぐりぐり。
長時間操作しないでいると勝手に視点が動きだすので、その時にも見える。
V.A.T.S.使えば嫌でも見える。


Q .暗すぎ。タイマツないの?

A.PS3は○ボタン長押し。


Q. 武器おろせない。話してると誤射してしまう。

A. PS3は□ボタン長押し


Q. 武器の変更でいちいち画面開くとか面倒。

A. 武器選択画面で十字キー8箇所に割り当てられます。


Q. 物を置きたい、無料の寝床が欲しい。

A. メガトンで保安官に依頼される爆弾解除クエスト (The Power of the Atom) を解決すれば、すぐに自宅をもらえる。
解除に必要なスキル (Explosives。Intelligenceに依存) の値が足りないなら、メンタス(一時的にPER+5, INT+5)を飲む。
持っていないなら、夜中の水処理場にいる薬物中毒者 (レオ・スタール) を説得 (スピーチチャレンジ成功までセーブ&ロード)。
もらった鍵で処理場の机を開ければ、メンタスがある。Vault 101脱出時にも、きちんと捜索していれば持ってるはず。
またはそこいらのレイダーから、レイダーヘルメット・ブラストマスター (装備するとExplosives +5) を調達する。

メガトンの近くにあるスプリングベール小学校やスーパーウルトラ・マーケットの中を制圧してから、
ベッドや物置を利用するという方法もある。一応リスポーン (再湧き) しないと されている 収納は
自動販売機、弾薬箱、救急箱、オーブン、金庫、芝刈り機、レジ、ゴアバッグ。
メガトン自宅で消えたという報告もあるので、過度の信頼は禁物。

なおベッドだけなら、ビッグタウンがファストトラベルした場所から最も近い。


Q. 地雷ってどうやって解除すんの?

A. 近づいてAボタン(×ボタン)を連打
Explosives スキルがある程度(30以上)高くないと初心者には解除は難しいだろう
斜面に設置されている地雷は慣れるまでは距離感覚がつかみづらいので注意


Q. 保安官死んだー!マイホーム\(^o^)/

A. 保安官死んでてもその息子が権利書うけついでるのでオケ


Q. メガトンのウォルターがモリアティがルーカスが(ry どこかに消えた!

A. メガトンはその構造上、NPCが転落死したり異空間に飲み込まれて消息不明になったりします。ご冥福を祈りましょう!
大丈夫、大きなクエは詰まない。
消えた人は「異次元」にいるかもしれない? 以下、メガトンに戻す方法。
(2chスレ59、レス43様より改変)

1. メガトンで、保安官ルーカス・シムズの家の屋上に出る。ここまでは普通にできる。
2. さらに無理矢理上に登り、街の外に出る。以下の動画参照。

3. 外に出ると地面が消えるが、ワールドマップでいうスプリングベール小学校の少し北あたりまで歩いて移動すると、そこだけ地面がある場所がある。
マーカーをつけてもメガトンを指してしまうため、マップを見ながら北へ走るべし。
そのあたりに異次元に消えたモリアティとかが集まっている場合がある。
4. そこにいる奴を攻撃する。銃とかで応戦してきたりもするから、VATSで武器狙って落とさせる。
5. ある程度痛めつけると、向こうが怯えて逃げていくので、
PC     NPC→      街
みたいな感じで、PCから逃げるのを利用してメガトンまで走らせる。
直線だと謎の障害物に突っかかるので、その場合は大回りさせる。
6. メガトン入り口の裏側までNPCを誘導したら、ファストトラベルかなんかでそこから抜け出す。
善人プレイしてるなら遠くまで逃げて3日待て。襲ってこなくなる。
7. 街に戻ったら、異次元に行ってた奴が普通にメガトンで暮らしてるはず。

※コンパニオンを連れている状態だと、6の時点でメガトン住人を攻撃し始めているので注意。
※NPCが墜落などで死んでいる場合はいない。
※もちろん、また異次元に行かないという保証はない。
例えばウォルター爺さんの廃棄部品交換だけが目的なら、別に無理に連れ戻す必要もない。


Q. ○○を殺したor死んだんだけどメインクエ詰んだ?

A. メインクエストで必須なNPCは絶対に死なない設定になっています。別の方法でクエストは進行します。
サブクエストはNPCを殺したことで受けられなくなる場合があります。その時は自己責任で。

2012年4月7日土曜日


今日は、一日庭仕事。

カフィアライム(こぶみかん)の木がなんだか不恰好に伸びてきていたので、思い切って剪定しました。

カフィアライムの葉っぱは、レモングラスのような香りがする葉っぱで、タイ料理などによく使われます。 タイではバイマックルーと呼ばれ、トムヤムクンやグリーンカレーには欠かせない材料です。

2012年4月5日木曜日


Sorry, page not found

It may have moved, or it may no longer be available. Please try one of the following options:
  • Check the URL for proper spelling and capitalization.
  • Try to access the page directly from the Alibaba home page. If the page has moved, reset your bookmark..

2012年4月3日火曜日


闘病記
これは「闘病」というほど大袈裟なものでは無いかもしれません。相手が「糖尿病」ですから、「自業自得」 のような部分もあります。しかしこの病気は、全身に障害を及ぼす「恐怖の病」なのです。単に「尿」に「糖分」 が混じるという簡単なものではなく、高い血糖が「血管」を傷つけて、「血管」のある所が全て異常をきたすのです。

ひどくなると「失明」「腎不全」「脳梗塞」等に発展し、直接ではないけれど間接的には死に至る病なのです。 いかにして「血糖値」を標準に近づけるかが、完治しないにしても改善に向かわせるポイントなのです。 「薬」を飲めば治る病気ではありません、重要なのは生活と体質の改善なのです。



不摂生50年

「糖尿病」になった理由はこれにつきます、好きなものを食べ運動しない、こういう生活を五十年続けていました。 私は大食いではないのですが、「食事」の間には「おやつ」「甘いもの」を必ずはさんでいました。今考えると「血糖」 の高い状態が継続し、常に「インスリン」が分泌されて、膵臓が弱っていたという状態だったのでしょう。 実は「高血糖」の状態にあることは、以前から知っていました。しかし自覚症状が無いので放置していました。 それには病院に行くということに対する恐怖心と、医師に対する不信感があったと思います。



糖尿病発覚

「健康診断」は会社で受けていましたが、検査の結果に対する管理は割とユルく、「再検査」の「報告義務」はありませんでした。 新しい仕事に替わった時に「健康診断」があり、その事業所では「再検査」が義務付けられていたため、 やむを得ず「再検査」を病院で受け、「糖尿病」であるとの診断を受けました。そして「入院」を勧められました。 長く放っておいたので、「糖尿病性網膜症」「糖尿病性腎症」「動脈硬化」という「合併症」も見つかりました。 そして他には「高血圧症」と「高脂血症」があり、まさに「成人病」のデパート状態だったのです。



入院生活

そして人生初の「入院」となりました、考えてみれば私が親から貰った体は、比較的丈夫に出来ていたと思います。 それを自己管理の甘さで悪くしてしまったのです。「入院」といっても「糖尿病」の入院は「検査入院」と「教育入院」です、 他に悪くなった所がないか調べるのと、今後どういう食生活をするかということを実体験するのです。悪いところは他になく、 年齢的にはまだ回復できる、という医師の言葉に励まされて「体質改善」を決意しました。そしてすぐに開始しました。 十日程で退院となりましたが、この時点で既に方針は確立していました。それは今まで怠っていた「運動」による、 「体質改善」です。



食事療法

食事については病院や本で勉強しました。最初は一日に必要なカロリー「基礎代謝量」を把握することからです。 大体2100カロリー位が私の年齢では標準なので、一食なら約700カロリーになります。私には「高血圧」と「腎症」もあったので、食塩も制限されていました。 最初は薄い味付けに苦しみましたが、それは香辛料や酸味で誤魔化せることに気づきました。「病院食」については、 毎回携帯で写真に撮りました。重要なのは入院中の10日間ではなく、退院後の日常生活だからです。 食事の量は最初は物足りなかったのですが、慣れてくると前ほど大量には食べられなくなります。胃が小さくなるのです。