ハチドリの巣作りから巣立ちまで | Hummingbirds & Wild Birds
撮影:オット
編集:lulu
Theme: 野鳥の写真 « 写真
comments
luluさんへ
愛情を感じるハチドリの親子いいですね。
選曲とエンディングの編集も気に入りました次回も期待できそうですね。ありがとうございました。
ハチドリの子育て、微笑ましいですね。
ほんの少しの花の蜜を与えて親と変わらない大きさまで育てるのは大変なことと感じます。
2羽いたヒナが巣立ち頃は1羽になってたのでしょうか、ちょっと気になります。
根気よく撮影に通ったオットさんも、音楽に合わせた編集をこなしたluluさんも、お疲れ様でした。
とってもすばらしい映像でした。なんとなくじ〜んと胸に来ました。
貴重な映像を見せていただきました。
まさにドキュメンタリーですね!
親と同じ位の大きさになっても顔立ちが幼い感じがして可愛い♪
ハチドリの巣作りの様子、初めて観ました。
親鳥は、生まれてくるひなのために、時間をかけて、心を込めて巣を作っているのですね。
すっかり感動してしまいました。
それにしても完成度の高い作品ですね!
どこかの映画館で上映されていてもおかしくないクオリティー高いの作品だと思いました。
さすがluluさんです!
私も、ドキュメンタリー番組を見ているようでした。
卵の映像を見た時、「わ!卵だ」と思わず口走ってしまいました。
長期間にわたって撮影をしたオットさん。
そして、素晴らしい編集なさったluluさんに大拍手です!!
とても貴重な映像を見させてもらってありがとうございました。
きよ麻呂さん
毎度ご覧頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
気に入って頂けて嬉しいです♪
ハチドリは、年に3回ほど巣作り子育てをし、
この動画のお母さん、最後の方は2回目の巣作りをしながら、
雛達に巣立ちを即し給餌していたそうです。すごい!
ちなみに卵のサイズは納豆粒大です。
vivi_kotaさん
お気遣いそしてご覧頂きありがとうございます<(_ _)>
給餌の最初の頃は主に、ショウジョウバエで、徐々に花の蜜を与えているようです。
どちらにしても、たったこれだけの少ない栄養分で親よりデカく(笑)成長して改めてビックリ(笑)
動画で、活動的だった雛の方が、突風と共に巣立ちしたそうです(^-^)
残された一羽は相方の突然の巣立ちにパニくっていたようです(笑)
巣の近くの枝に留まり、撮影させてくれた雛は甘えっこかもしれませんね。
卵のサイズは納豆粒大です。次回納豆を食べる時、箸でつまんでみてください(笑)
Megさん
お褒め頂きそしてご覧頂きありがとうございます<(_ _)>
ハチドリの巣は最後まで保てる確率は30%ほど。
あとの70%は、巣立ちまで漕ぎ着けません。
オット、悲しい辛い場面をたくさん見てきました。
そういう事もあり、この観察、動画が出来た事はほんとに感慨深いです。
たまごのサイズはなんと!納豆粒大です。
真丸さん
ご覧頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
期待して(=撮りやすい巣)撮り続けていた巣や雛たちが、ことごとく襲われ・・
撮りやすい位置での最下位だった(=記録が少ない)、
このハチ巣から無事巣立ち、やっとなんとか映像として形になりました。
生まれ、生きるという事は、
人間も含め当たり前ではなく奇跡に近いものなのかなと思わされた出来事でした。
雛、お母ちゃんよりデカく見えます(笑)
卵のサイズは納豆粒大です。明日の朝食べる?納豆をつまんでサイズを確認してみてください(笑)
OK SERVICEさん
毎度ご覧頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
きゃぁ〜♪♪(*/▽\*)映画館♪素敵なお言葉♪
絶大にお褒め頂きとっても嬉しいですし光栄です!ありがとうございます!
強制高画質(笑)OK SERVICEさんのおかげで設定する事が出来ました♪Thanks!
ハチドリは普段、ファイティングに忙しくよって激しいイメージですが、反面、
仰せの通り、巣作りや子育てに愛情深くハチドリ母さんに感動しました。
巣の構造もハチ母さんの愛情がたっぷりです。
いつか巣の素材について記事に出来たらと考えています。
鳥の中で一番小さいハチドリ、やはり卵も一番小さく納豆粒大です。
今度納豆を一粒つまんで確認していただけますか(^・^)
カラーさん
どのように私はホームメイドの悪臭爆弾を構築することができますか? 毎度ご覧頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
お褒め頂きとっても嬉しいです♪♪ありがとうございます!
卵写真を撮るのは心苦しかったのですが、オットと二人で連携し、
ハチ母さんを観察追跡し、ハチ母さんが完全に遠くに行ったのを確認したあと、
撮り逃げダッシュしました(笑)スリリングすぎて足がガクガクしました(笑)
卵は、納豆粒大です。明日の朝納豆食べますか?(笑)
お箸でつまんで、大きさを確認して見てください(^・^)
撮り逃げダッシュって、よそんちの呼び鈴ならして逃げるみたいなもん?
新しいレベルはフルHDビデオ撮れるんだってね。
(EOS Rebel T1i)
EOSって静音モードってあるって聞いたけど
Rebelでもあるのかな?
防空頭巾みたいのをかぶせると
かなり音が漏れないで撮れるらしい。
NekoMama7さん
うんそうそう(´Д`;)そんな感じで、
チャンスは一度と決めていたから、しかも
なるべく体は巣から遠ざけて手を伸ばして撮っているので、
撮れていない確立の方が高かったのだけど、
神がおりました(イチローから借)(笑)
マクロモードだけどちゃんと撮れててビックリ。
EOS Rebel T1i
うん、しってる(´Д`)欲しいなと思った・・・けど、
もし次買うのなら、もう一つくらいレベルアップしたキャメラが欲しいしな・・と。
ま、今のを壊れるまで使うけどねぇ...
静音モード?そんなご立派な機能、Rebel にあったかな・・・
少なくても、うちのタイプにはない・・と思う。
なるほど〜、防空頭巾は考えつきませんでした。
自分で作ってみようかな・・・ピンク色の頭巾とか??(爆)
せぷるヴぇだで、カメラに派手な頭巾かぶせてる人いたら、
それは、私です(*≧m≦)=3
よくお撮りになりました。私のページで紹介します
■luluさま。
久しぶりにコメントを置きます。
よく気長にお撮りになりました。敬意を表します。
断片的に拝見してきたものを、こうしてまとめていただくと有難いです。
私のページで、この動画を紹介させてもらっていいでしょうか。
さて、雛に与えているのは、やはり「蜜」だけでしょうかね。
肉食や雑食の鳥に比べて育児に時間がかかっているように思うのですが。。。
スズメなんかは子育て中は「虫」ですね。
今は来ませんが、以前はツバメの子育てを毎年みたものですが、ツバメなんかの育児期間は、もっと短いと思いました。虫などの動物性の餌はカロリーが高いですからね。
これらについても教えてください。
では、また。
sohyaさん
sohyaさん、おはようございます♪
コメント、ご覧頂き誠に有難うございます<(_ _)>
敬意!有難きお言葉恐れいります_(._.)_オットの頑張りが報われます。
オットが早朝と夕方、ちょこっとだけ撮りに行っていたのですが、
よく頑張って通ったと思います。でも、
雛があまりにも可愛くて、通わずには居られなかったみたいですよ(笑)
最初の頃与えている餌は、ショウジョウバエで、徐々に蜜を与えていると思われます。
ツバメも子育て期間が短いのですね、
このハチドリ動画は、巣作りからなので流そうですが、
子育だけは、一ヶ月程です。
動画の件、了解いたしました(*^_^*)ゝ宜しくお願いします。
ご了解感謝。アップします
■luluさま。
3/27付けで、一応アップしましたので、ご点検ください。
間違いや不都合の点は指摘してください。
直します。
すごい!!
ついにナショジオluluチャンネルも本当にレギュラー番組になりそうですね!!
動画と静止画が交互に出てくるところが泣けます←涙もろい私・・・(笑
音も自然の音じゃなくて音楽というのがいいですね。
好きこそものの・・・という言葉がありますけど、
好きを超えて、これはもう愛ですね!
やっぱり愛がないものには、ここまで感動しないし涙も出ませんもの。
PS:ハチドリが初めて鳥に見えました〜(笑
口移しの給餌の「静止画」があれば
■luluさま。
何度も失礼します。
今回のページのトップ画像には「5号」と思われる写真を使いましたが、この動画中にある「口移し」給餌のすばらしいシーンの静止画はありませんか。
私の腕では、動画から静止画への採集は出来ませんので。
いただけるようでしたら、私のページの写真を差し替えます。
よろしく。
素晴らしい!!!感動巨編です!!!
またしても無音で最後まで鑑賞させて頂きました(*^_^*)
巣作りから始まって延々と撮影されたオット様には敬意を表します!
感動しましたとお伝え下さい<(_ _)>
途中からヒナが1羽になった時、涙が出そうでしたが、先に巣立ったのですね^^;
危なく泣き損をするとこでした(笑)
ヒナの舌、やっぱり長いんですね!あたりまえだけど・・・^^;
こんにちは。
最後に近づくにつれ、涙がにじむほど感動しました!
長期に渡って撮影、記録されたオット様と、luluさんの編集が素晴らしい!
ハチドリさん達への愛を感じます(≧◇≦)
ホントに立派なドキュメンタリーだと思います。
選曲もよかったです♪
ハチドリさんの舌の長さには、やっぱり驚きますね(笑)
あと、ハチドリのヒナちゃんて、他の鳥に比べて餌のおねだりが、控えめと
いうかおしとやか?な感じがするんだけど、気のせいかなぁ?
大変素晴らしいシーンの数々を見せていただき、感謝です!
sohyaさん
冷凍タラバガニの足を調理する方法は? このハチドリは今回初めて出すハチドリで5号ではありません。
5号は以前に巣が駄目になってしまった事を記事にしています。
簡単な方法は動画を載せることだと思います。
FLAT-6さん
イャッホーィ♪ナショジオluluイエーィ♪ヽ(*'▽'*)ツ
恐れ多いお言葉有難く存じます<(_ _)>
涙まで・・うぅぅっぅ(´艸`)(カンゲキ)
絶大にお褒め頂き、朝からテンションが上がりました♪
重い貧血症を患っておりますので助かります(笑)病は気から(笑)
そうですね!何事も愛がなければ旨くないですね。
昔、料理講師をしていた時、
「料理を美味しくするのは大匙小匙じゃありません、愛情エッセンスです」と
失笑ともとれる発言を繰り返していましたが、今もそう思っています。
>PS:ハチドリが初めて鳥に見えました〜(笑
声を出して笑ってしまいました(笑)
この動画を作った甲斐がありました(≧m≦*)
りもふさん
毎度お仕事中にご覧頂きありがとうございます<(_ _)>感謝です。
有難きお言葉恐れいります_(._.)_
行ける時は早朝と夕方通ったのですが、
雛があまりにも可愛くて通わずにはいられなかったみたいですよ(笑)
私はというと、あまりにも巣が駄目になる確率が高くて、
切なくなりすぎて観察を途中で挫折してしまいまいたが、
オットから逐一報告を受けていました。
突風と共に巣立つなんて粋なハチさんですが(笑)、
後ろ向きのまま去っていったそうです(爆)
もしや・・巣立ったのではなく吹き飛ばされた??(爆)
binbirdさん
binbirdさんこんにちは♪
ご覧頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
絶大にお褒め頂き大変嬉しゅうございます♪
ぉぉ〜(´艸`)涙が滲むほど感動して下さり此の上無い幸せでございます。
舌はやはり「へぇ〜、やっぱ長いんだ〜」と思いましたね(笑)
ショウジョウバエだけでよくここまで大きくなるなと不思議です。お母さんよりデカイ??
この間久しぶりにハチドリ以外の雛のおねだりシーンを見た時、
一気に首がびよーんと伸び、一斉に「わたしに!わたしに!」と、
まさに生きる為に必死なのをみて吃驚したやら感動したやら。
ハチドリもきっと6羽とかだったら必死になったかもしれませんね(^・^)
こちらこそ、感謝感謝です♪Thanks!
動画を移せません
■luluさま。
お早うございます。
「5号」ではないということで、その文は訂正しました。
メールで教えてもらったコピペも試してみましたが
動画としては移りません。
したがって今まで通りの方法で皆さんには見てもらうことにします。
メカに弱いもので、お世話をおかけします。
また、いろいろ試してみます。とりあえず、お返事まで。
有難うございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
感動的なドキュメントですね。3回続けて見てしまいました。(汗)
2ケ月近い長期にわたっての子育ての観察お疲れ様でした。
途中の卵はドッキリしましたが,最後の静止画は余韻が残って良かったです。
巣立ち雛の嘴はまだ短いけれど,だんだんと伸びていくのでしょうね。
とっても可愛らしいですよ。
aosagiさん
3回も見て下さって嬉しいです♪恐れ入ります<(_ _)>
オット、孫を見る気分だったかもしれません(^・^)
嘴、短いのも、後に伸びるのもいまだに不思議です(笑)
ドッキリ卵のサイズは、納豆粒大です。
一腹に二卵で、産卵前はお腹が破裂しそうなほどパンパンになります。
四月のご挨拶です
■luluさま。
お早うございます。
月日の経つのは速くて、もう四月になりました。
いつもお世話になっております。
今月もお元気で、ご健筆を。
では、また。
シメのカメラ目線
カメラ目線で首を傾けてるのって、可愛いけどありそうでない・・・
イカルならゴツいけど何枚かあったよ!
シメは私のイメージする完璧なのは、イメージではわかってるんだけど、残念ながら今回はなかった・・・
ごついイカルでよければ近々UPしてみますね!!
FLAT-6さん
ぉお〜(´艸`)覚えていてくださったのですね!ありがとうございます♪♪
もうもう、ごついイカルちゃんで十二分です〜♪♪
近々といってもお忙しいでしょうから、
いつまでも待ってますんで!(^-')ゝ
ブログに載せちゃった!
あれ?そんなに待ってくれるつもりだったんですか!
しまったな〜〜、もう載せちゃいました・・・(笑
完璧なポーズじゃないけど、イカル、シメ、マヒワ、などUPしましたよ〜ん。
はじめまして。
すべての自然なドッグフードを上回る luluさん、はじめまして。
マレイシアに住む わんぐさ と申します。
我が家の洗濯物干し場に ハチドリ(夫がハミングバードだと申すので多分。。。)が巣を作り出しました。
しかも、洗濯物ロープにぶら下がる形で。
なぜここに?という疑問もあり。
台所に面しているので物音もうるさいはず。
あまり刺激したくないとも思い、今朝から洗濯物を干す場所を変えました。でも、洗濯機は簡単には動かせないのでそのままですが。。。
巣を作り出して今日で2日目。
まだ棒状の物がぶら下がっているだけですが、ご縁があっての事だと思い、家族4人で温かく見守って行こうと思います。
このムービーのように、何とか無事にハッピーエンドになる事を祈ります。
FLAT-6さん
Wow♪こんなに早く♪ありがとうございます!!
後ほどお邪魔します♪ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
わんぐささん
わんぐささん、はじめまして♪ようこそおいで下さいました(^・^)
マレイシアとはマレーシアでよろしいですよね?^_^;、
ハチドリはアメリカ大陸にしか生息していないので、違う鳥かと思います。
南米のハチドリのことはあまり詳しくありませんが、北米のハチドリの巣は500円玉大です。
わんぐささんの所の鳥の巣写真を是非見てみたいですし、
きっと北米には居ない鳥でしょうから、どんな鳥なのか気になる所です。
調べてどんな鳥なのか教えて頂けたら嬉しいです♪
巣はいつも危険にさらされまくりなので、
最後まで巣が保ち、巣立ちが出来る事をお祈りいたします。
マレーシアです!
はい、東南アジアの「マレーシア」 です。
お役所表記では「マレイシア」なんです。まぎらわしいですよね。
私自身も、はちどりは南北アメリカ大陸特有の鳥だと思っていました。
なので、ロコ達が「ハミングバード」と呼ぶ度に「?」と思っていました。
ネットで色々調べて見ましたがなかなかヒットせず。
図書館にでも行ってみようかと思っています。
ただ、一説には、
この国に多々あるゴム園のゴムの木は英国人によってブラジルから運び込まれた物。
その時に、鳥等も一緒に持ち込まれ、繁殖。
このハミングバードもその1つだと。
写真をぜひ見ていただきたいです。
ただ、高画質でハイズームをとれるカメラがないので
クリアな写真が撮れるかどうかは分かりませんが。。。
わんぐささん
ハチドリの居る所は北米南米のみなので、
「あれ?アメリカ大陸のどこかに、マレイシアという地名あったっけ??」と一瞬思ったのでした(笑)
前回頂いたコメントの巣の状況から、サンバード(タイヨウチョウ)ではないでしょうか。
ハチドリの巣は、500円玉大のお椀型で、垂れ下がる巣は作りません。
サンバードもハチドリと代わらないくらい小さな鳥で、そちらでもっとも見られる鳥ですよね。
マレーシアは東南アジアのコスタリカと言われているほど野鳥の宝庫なんですってね。
前回わんぐささんからコメントを頂いた後、オットからサンバードの話を色々と教えてもらい、
想像していたより小さい鳥だったのでビックリしました。
ハチドリとサンバードの大きな違いはくちばしです。
ハチドリのくちばしは、針のように細く長いです。
サンバードは短めで緩やかに弧を描いてますよね。
巣の状況からハチドリとは考えられないのですが、
もしハチドリだとしたら、冗談抜きでビックニュースですよ!
写真は、高画質でなくても全然OKですよ。証拠写真風で全く問題ないです。
写真楽しみにしていますね♪
luluさんへ。
サンバードという種類かもしれないのですね。
確かに、くちばしは私の思うハチドリほど長くないのです。
今まで、全く鳥には興味なかったのですが
この番の鳥のおかげで色々と鳥の事を知ることが出来ました。
アメリカのluluさんともコンタクトがとれましたし!
マレイシアのジャングルには色々な鳥が生息しているようですね。
でも、なかなかジャングルまで足を運ぶ機会も無く。。。
ただ、家の近くの池には色々な渡り鳥がやってきます。
今、くちばし確かめてみました。
確かに緩やかに弧を描いています。
からだも、かなりスリムです!
思い切ってコメントを投稿してよかったです!
これでやっと スッキリ しました。
ありがとうございました。
写真、撮れたら又ご連絡します。
巣も大分出来上がってきました。
キッチンの網戸を通し至近距離で観察しております。
初めて間近で見る巣作り、大変興味深いです。
わんぐさです。見つかりました!
ここでヒットしました!
Olive Backed Sunbird でした!
ご主人、ビンゴです!
目からうろこです!
これでやっとゆっくり眠れそうです(笑)
必要以上に長い巣の形も同じ。
本当にお騒がせいたしました&感謝ですっ!
ご主人にも宜しくお伝えくださいませ。
わんぐささん
お騒がせだなんて、とんでものうございます〜
私も、大好きな鳥をきかっけに、マレイシア在住の方とお知り合いになれましたし、
こっちには居ない珍しい鳥、サンバードの貴重な巣のお話なども聞けて、とてもラッキー☆でした♪
異国の遠い鳥さんが、ほーんの少しだけ近くに感じられました。
少しでもお役に立てて、野鳥ブログをやっていて良かったと思える瞬間でもあります(^・^)
サンバードですが、わんぐささんも検索してみて感じられたと思いますが、
日本語でのサンバードの紹介があまりにも少ないと思いませんか?
しかも、地元の方にまで、全く種類の違うハチドリに間違えられているようですし、認知度の低さを感じました。
サンバードは愛らしいとても美しい鳥ですよね。
もっともっと世に知られてもいいと思うのです。そこで・・・、
わんぐささんが、サンバードの伝道師になられてはいかがでしょうか?
あ、伝道師とは大げさでしたが、、、
ブログとかでサンバードの紹介とかされては?と思ったのです。
あとは一番に、マレイシア!私は残念ながら行った事はないのですが、
従兄弟がマレイシアが大好きで頻繁に行っており、
「ものすごく良い所、住むんだったらマレイシア」と何度も聞いたくらいとっても素敵な所なんですってね。
しかも!ジャングル!
もうもう、野鳥を撮っているものからしたら、悶えてしまう場所ですよ〜
私だったら、人生投げ打って毎日ジャングルに通います(笑)
そちらの状況が判らないので憶測ですが、お庭に鳥が巣を作るってそう頻繁にあるとは思えないのです。
そして、鳥が訪れるお家ってすごく良い家(家族)なんだそうですよ。
もうされているかもしれませんが、もう二度ない貴重な事と思い、頑張って記録(撮影)してくださいね。
確かに。。。
サンバードと言ってまず思い浮かべるのは大型スーパーチェーン。
あとは、某スパイスメーカー。
英語のHPでもそんなに詳しく書かれているものにはなかなかヒットしません。
生息している国では、結構メジャーな鳥という事なのでしょうか?
伝道師ではないですが、我が夫は、
さも自分が大発見でもしたかのように、あちこち電話を掛け捲っています。
「ハミングバードではないんだよ、サンバードってユーんだよぉー」って。
ティッシュ=クリネックス と言う様に
蜜鳥=ハミングバード
と定着してしまったのかも知れませんねー。
マレーシアはやはり常夏の発展途上国です。
ブロードバンドなんて言うのも恥ずかしいくらいネットの速度は遅いし、頻繁にネット障害(今も)起こるし。。。
宗教色も強いし。。。(家はイスラムではありませんが)
中国系が多いせいか、勉強、勉強で子供が可哀想。
6年生の息子のクラスで塾に通わないのは家だけ。
息子は近所の池で釣りをしたり、アウトドア派デス!
住宅地等をどんどん広げているので森林伐採もハイスピード。
なので、本来なら自然に居る鳥も民家に巣を作らざるを得ないのでしょうね。
そんな国でも今年に入り急に「エコ」が浸透。来年からスーパー袋が廃止になるなど、やっと入口にたどり着いたという事でしょうか。
キレイなすばらしい自然を持っている国。
自信を持ってこの「宝物」を大切にして欲しいです。
サンバード、巣作りを終えると1週間ほど姿を見せなくなるそうです。ハネムーンにでも行くのでしょうか?
これからも度々お邪魔させていただきます。
本当に色々とありがとうございました!
(わんぐさ より)
わんぐささん
ご主人、素晴らしいですね!!
そんな感じでどんどん広めて行きましょう!
誰が見ても、「これはサンバード」という言葉が出る日が来る事を祈っています。
息子さん、とっても美しい所で自然を満喫出来て幸せですねー。とっても羨ましいです。
勉強も大切ですけどね・・・でも遊べる年頃に沢山遊ぶ事も人生にとって大切な事ですよね。
やっぱりどこの国も、どんどん自然が減っているのですね・・・
動物たちは勿論のこと、結局人間が痛い目見るんですけどね・・・
サンバードは、ハネムーンに近い事をしているような気がします。
ハチドリがそんな感じなんですよ(^・^)
遺伝的にサンバードはカラスに近く、
ハチドリは太古はヒヨドリだったのではないかと言われ、
今はどれにも属さないハチドリ科です。
蜜を舐める為に、サンバードもハチドリも進化の過程で今のように小さくなったようです。
生息域は違うのに、似たような新化を遂げ感動しました。
ヒナがかえりました!
ご無沙汰しました、わんぐさです。
数日前から、夫婦で忙しそうに1日に何度も巣に訪れるように。
くちばしを巣に突っ込んで。
もしや。。。と思い脚立に登って巣の中を覗いてみましたが
巣のひさしが邪魔で覗けません。
デジカメのレンズを何とか巣に入れ、撮影成功。
ヒナが1羽。その横にはもう1つ卵が。。。
母鳥は毎晩巣の中で過ごします。
これって、もう1つの卵を温め続けているのでしょうか。。。
ヒナを確認してから4日目。
もう1つの卵はだめでしょうね、きっと。。。
ふ化したヒナは毎日少しづつ成長しているようです。
雛の鳴き声は小さいです。
親鳥が居なくなると直ぐに鳴き止みます。
寝返りでも打っているのか、風もないのに巣が揺れます。
自然は厳しいものだと頭ではわかっていますが、
何とか無事に巣立ってくれる事を祈る毎日です。
わんぐささん
わんぐささん、お返事遅くなりましたm(__)mコメント今気がつきました。失礼しました。
やっと誕生したんですね♪おめでとうございます♪♪
仰せの通り、卵を温めているのと、あと雛も数週間温めます。
うーん・・もう一つの卵は微妙ですねー、これから一週間経っても羽化しなければ、
さすがに駄目でしょうね。もしかしたら無精卵かもしれませんね。
羽化しなければ、親もそのうち諦めると思います。
巣が揺れるなんて、可愛らしいですね〜(´艸`)
たまごが、2個っていうのがハチドリっぽいです。
ハチドリは、一腹二卵と決まっていて、年に3回ほど産卵子育てをします。
羽化の方も、やはり稀に、一個しかしないことも。
ハチドリと違い、両親で子育てしているようなので、きっと巣立ちまで大丈夫でしょう。
ハチドリは、何週間も何週間もヒナを見ていてすごいです!!
本当に家族愛は美しいですね!!
ハチドリは、1年間で数回出産していることも
初めて知りました!!
今回の動画はとても参考になります!!
ありがとうございました!!
コメントの投稿
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
0 コメント:
コメントを投稿