2012年5月10日木曜日

アボカドの選び方、アボカドの下処理の仕方、アボガドの色止め: 目白日記


ワカモレのことを書きましたので、今日はアボガドの選び方、下処理の仕方を書きます。アボガドの選び方や下処理の仕方について言われていることや書かれていることを聞いたり見たりすると、ちょっと不充分だなと感じることが多いので、目白日記流のやり方を述べてみます。

アボガドは最終的にむいて食べたり調理に使ったりするときにきれいなグリーンでゴリゴリしたりせずにトロッとした感じで使えるといいのですが、気をつけないと結構失敗も多いのです。

1.アボガドの選び方、熟しているかの判断
黒くなっていてちょっと柔らかいものというように書かれているものが多いですが、これでは不充分です。よく熟しているけれども鮮度がいいものを選ぶ必要があります。また、よく熟していないと皮もむきにくいし、食べてゴリゴリして美味しくありません。ミキサーにかけて粉砕してもダメです。
@皮が黒くなっていて色つやがよく張りがあること。少し緑色が残っているぐらいがいいです。皮のポツポツ以外の部分がへこみ加減でちょっと鳥肌が立っているようなのがありますがこれはダメです。

A持ってみたときに(押したり強くつかんではダメです。傷んでお店なら他のお客様に迷惑です。)全体に重量感を感じ、ちょっと弾力があるなと感じるぐらい。


ラズベリージャムを作る方法

Bヘタがグリーンできれいなこと。これがポイントです。他がきれいでもヘタのところが黒くなっていたり、しなびたりしているものは鮮度が悪く切ってみると黒い腐れが入っていたりするケースが多いです。

(購入後、ヘタをはずすと中がきれいな色をしていることがわかる)

以上がお店などでのアボガドの選び方のポイントです。アボガドの選び方はなかなか難しいですが、鮮度がよいものでないと嫌な思いをすることおおいので、鮮度の方をまず重視します。こうした観点から買ってみて、お家に帰ってから、さわってみていかにもまだ固いなという感じでしたら、切る前なら追熟が可能ですから、何日かおいて皮に弾力が出てくるのを待ちます。

※ 今日使いたいというのであれば熟成したものが必要ですが、何日か後に使うのであれば、全体がグリーンのものでも構いません。色つや、ヘタが鮮度の良い状態を示しているかをよく見て買います。お店で購入後何日か常温で置いて追熟させて、色が黒く変わってきたら冷蔵庫で保管します。


ビーツは食用ですか?

2.アボカドの下準備
@アボガドの切り方、アボガドの種の取り方

(縦にぐるりと包丁を入れて、切れ目の面に沿って90度回転させると)

(すぐに両方に分かれます。)

(種にナイフのもとの方の刃を差し入れて、ナイフをぐるっと切れ目の面に沿って90度回転させると)

(種が外れます。よく熟れていないとここで種が外れにくいです。その場合は小さいスプーンを実と種のあいだに差し入れてこじるようにしてすくい取ります。)


どのような味のパセリは、食物に追加ありません

こんな時、使いやすいペティナイフがあると助かります。
世界が認めるその力!GLOBAL ペティナイフ GS-3 モリブデンバナジューム入り(刀身)価格 5,000円 (税込5,250円) 送料別

【送料無料】 とってもお得なセットです!GLOBAL グローバル 包丁ギフト3点セット 価格 12,000円 (税込12,600円) 送料込

Aアボガドの皮のむき方

(よく熟しているとアボガドの皮は手で簡単にむけます)

Bアボガドの下準備、色が変わらないようにすること(アボガドの色止め)

(厚さ8oに切り、ボールに入れて上からレモン汁[レモン1/2個分]をまんべんなくかけておきます。こうすることによって色の変わりやすいアボガドがいつまでも色が変わらずにすみます。ちょっと黒ずんだところがあってもレモンの還元作用できれいに戻してくれます。)


これでアボガドの選び方(お店での見分け方)とアボガドの下処理の仕方が終わりです。色が変わらないようにするために調理した中に種を一緒に入れておくと色が変わりにくいと言われていますが、それほどには効果がないので、レモンを用意しておくことをおすすめします。

アボガドはこのように切ったものを海苔で巻いてわさび醤油で食べてもとても美味しいです。

アボカドの料理本:
浜崎 美穂 著「アボカドのちから」(1260円、アマゾンで確認する)



These are our most popular posts:

「切ってみたらまだ固かった」アボカドの調理法or追熟方法教えてください ...

アボカドが大好きで、よく料理に利用するのですが、たまに、皮も黒くて触ったら柔らかく 、食べ頃だと思ってナイフを入れたら・・・中がまだ固かった! ... 食べごろを知るには皮 の硬柔で確認するよりも、「ヘタ」のすき間を目で見て確認する方法をお勧めします。 追 熟中にヘタと果肉は水分を失ってしぼむので、熟してくるとヘタの回りにすき間ができ ます。 ... いつも行くスーパーのは、カビが生えてるのも平気で売られていることが多い ので、これまでは、黒いのの中からよさそうなのを選んで、ヘタを取ってみて ... read more

アボカドの真ん中に卵を入れてオーブンで焼くだけの簡単絶品レシピ ...

2012年2月19日 ... 『AppSender』 #TABROID Android; スタークラフトホーム画面~究極のホーム画面を 求めて Google; スマートフォンは本当にあなたを幸福にしていますか? Apple; 画面の 四隅を丸くする! ... ただ、時々熟しておらず、固すぎることがあります。熟すまで待てれ ばいいですが、他に食べ物がないとか、口がアボカドになってしまっているとか、今すぐ そのアボカドを食べたい時もありますよね。 ... 編集部が確認および承認した後に、サイト へ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。 read more

手相家の三堀貴浩:手相の見方暴露しますのプロフィール

手相鑑定もする傍ら、手相と人の人生を観てきて発見した独自の開運法則を実践し、 それを人に伝える活動も行っている。 現在では手相家として活動し、 ... ただいま、この ブログでは望む人生を作る方法メッセージを 無料でお伝えさせて頂いています。 私が よくお伝えしていて、高 ... 趣味: ジョギングをすること; ちょっと自慢できること: アボカドが 熟しているのを見抜くのがうまい; まず家に帰ってすることはなに? パソコンの電源を ON; 口癖 ... read more

アボカド - Wikipedia

... と呼ばれる。語源はナワトル語で睾丸を意味する単語「アワカトル」(ahuacatlまたは auacatl)で、アボカドの実の形状に由来している。 ... 日本の店頭で販売されている アボカドは完熟していないものが多く、固くて強い苦みがあるが、常温で放置しておくと追 熟しておいしくなる。熟すと果皮の色がより ... 発芽率がよくない場合は、流通過程で冷蔵 されている可能性もあるので購入店舗を変えてみるのも一つの方法である。発芽した後 は ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿