2012年5月8日火曜日

今週末見るべき映画「フェア・ゲーム」|イズムコンシェルジュ


 アメリカという国は、自由で、豊かで、強い国である。世界じゅうで、いろんな争いごとがあれば、駆けつけていって、人間の自由を守るために、いろんなことをする。そしてアメリカは、正義という言葉をよく口にする。いわば、世界の警察官、裁判官でもある。

 そのアメリカが、2001年9月11日、同時多発テロに襲われた。多くの人が亡くなった。アメリカを憎む人も多い、ということだろう。そこで、こういったことが起こらないよう、アメリカは、襲った人たちをテロリストと呼び、兵器が手に入らないように画策する。テロリストを探し出して抹殺しようとする。

 そして、アメリカは、たくさん持っている核兵器を、よその国が作らないよう、主張する。開発されると、いろいろ と困ることがあるからだろう。また、大量破壊兵器も、よその国が持たないようにと考える。どこかで、いろんな兵器が作られ、それがテロリストの手に渡ると、また、9・11のようなことになるからだろう。


マジパンは何ですか?

 いろんな映画を作るアメリカである。これからも、アメリカのこのような事情をテーマにした、多くの映画が作られることと思う。本欄で紹介した「ブッシュ」でも、ブッシュ本人と、その政権自体のいい加減さが、あますところなく描かれていた。また最近では、「グリーン・ゾーン」という映画があった。イラクで作られているはずの大量破壊兵器を捜査するアメリカの兵隊さんの話だが、マット・デイモンが、いくら兵器を探しても、出てこななかった。

 10年ほど前、当時のアメリカのブッシュ大統領は、イラクが核兵器を開発している、大量の兵器を保有している、許せない、と考えた。そこで、CIAやいろんな政府機関に、調査を命じた。が、イラク には、そういうものがなかった。なのに、アメリカは、2003年、イラクに宣戦布告、攻め入った。
 とんでもない話である。映画「フェア・ゲーム」(ファントム・フィルム、ポニーキャニオン配給)は、このとんでもないアメリカの話を描いている。


あなたはメロンボーラーを食べ物の種類を使用できますか?

 アメリカには、自らの政府の恥部を描いたり、CIAなどの政府機関の陰謀を暴くといった映画が多く作られている。自浄作用とでも言うのだろうか、このままのアメリカではいけない、と思う映画人が多いのだろう。そう、アメリカ映画は、ノーテンキなものばかりではないのである。

 アメリカは、世界じゅうからエネルギー資源を集めたり、兵器を製造したりしている。アメリカは、いわば暴力装置とでもいうべきものを、世界のあちこちで仕掛けないことには、経済的に成り立たない国かもしれない。よその国が、どんどん兵器や戦闘機を作ったら、アメリカの作った兵器や戦闘機が売れなくなる。なんとも、ばか� �た話と思う。そのばかげた話を映画にしようと思う映画人のいることに、アメリカの良心を見いだしてはいるのだが。

 「フェア・ゲーム」は、CIAの諜報員だったヴァレリー・プレイムという女性が、2007年に書いた「格好の標的:CIAのトップエージェントは、いかにして国家に裏切られたか」という本に基づいている。この本は、ちゃんとCIAの検閲をパスしているそうだ。アメリカの友人が、この本を買ったら、CIAにとって都合の悪いところは、黒く塗り潰されている、と嘆いていた。


たどのようにキャラメルが満ちているチョコレートバー

 映画のタイトルの「フェア・ゲーム」は、ヴァレリーの書いた本のタイトル「格好の標的」から取られている。映画は、イラクに核兵器も大量破壊兵器もなかったという事実を報告したことで、いろいろな危機にさらされる夫婦の姿を描いていく。

イギリスからの有力情報もあり、イラクは核兵器を開発し、大量の武器を保有しているはずだ、この調査報告はまちがいだ、とブッシュ政権は決めつける。つまり、政府は、イラクを攻撃する情報、大義名分が欲しかったのである。

 ナオミ・ワッツがCIAの諜報員ヴァレリーに扮して、あちこちで諜報活動に従事する。ヴァレリーを支える夫のジョー役はショーン・ペン。ジ� ��ーは、元ニジェールの大使で、国務省の依頼で、アフリカのニジェールに赴く。もし、イラクが核兵器を開発しているとしたら、ニジェールあたりから、濃縮ウランを買い付けているはず、というわけである。

 政府は、夫婦のそれぞれの調査結果を、よしとしない。そして、国家として漏らしてはならないヴァレリーの身分を、政府はマスコミにリークする。ヴァレリーはこれで、最適な攻撃対象、つまり格好の標的になる、と。


 映画は、サスペンスたっぷりに、危機に陥った夫婦が、いかに国家、政府を相手に、抵抗し続けていけるのかを追う。はたして、この夫婦が、どのようにして真実を明らかにできるのだろうか。

 政治がらみの映画には、どうしても堅苦しい雰囲気がつきまとう。が、本作は、やはりCIAの暗部を描きながら、見事なエンタテインメントに仕上げた「ボーン・アイデンティティー」のダグ・リーマンの演出。起承転結の運び、メリハリのある構成。主役ふたりの力演もあって、堅苦しさは感じない。  ラストに、ことのいきさつと自らの信念を、若い人たちに語るジョーのスピーチがある。圧巻である。



These are our most popular posts:

同時協力プレイ可能なスマートフォン向けガンアクションシューティング ...

建物の外は「奴ら」でいっぱいだ。 こうやって話していないと狂いそうになる。 …仲間に は、奴らの正体がボルテクスの生物兵器だ、 なんて言う奴もいる。 いわく、俺たちで 実戦テストをしてるんだと。 …バカげた話だ。 ボルテクスもわざわざそんな兵器を作る より、 ... read more

よしをS濾過話

ここでの内容は原則淡水水槽が対象の話と受け取ってください。 ... 20年ほど前、 熱帯魚を飼育することが流行した頃に常識とされていた熱帯魚の飼育方法は、1ヶ月に1 回は必ず濾過装置を含む( ... なんてばかげたことを言っていますが、これは大嘘です! read more

福島県産放射能と八ッ場ダム 愚かな選択

運が悪いことに福島県産放射能は群馬県北部(高濃度放射線被爆地です)に多く飛ん できました。 ... 無用のダムだとの多くの意見をかわそうと県は急きょ発電所を作ると言っ ていますがダムに水をためるには東電に多額の既存水利権の ... 全く馬鹿げた話です。 read more

作りましょうましょうましょう - 最果タヒ ノ 森山森子

2012年5月1日 ... 作ろうとしたこともないひと、作ったこともない人が、「俺が作れば傑作ができる」と思うの は、よくあるばかげた話だけれど当たり前のことで、すべての人が、作る前には「 これから作るのは傑作だ」と信じている。あたりまえだ、想像の中でなら、 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿